コインランドリー

ありふれたような、日常の流れです。

心のライフハック運動

きっと、最初に飛び出してくる言葉は暑い。日が沈みかけた夏の夕焼けに煽られながら、彼とスーパーにお菓子とアイスを買いに行った。その彼に見つけた鬼灯。

 

突然ですが日々の仕事柄、来る日も来る日も嫌というほど文章と向き合う毎日です。そこで感じることは、好きを仕事にすることで趣味に対する熱量の変化・気持ちのすり減りが見え隠れすること。

何時ぶりに文章を書いてるだろうか。まあツイッターでは、度々140文字程度の思いつき心の捌け口を無下することも多々あるので、距離感としては高円寺から中野まで徒歩で歩くまでの感覚。広い視野で解釈するなら、形を変えても「書く」ことは自分の生活にひっそりと根付いている行為と言えようか否か。

どうしてもこういった「言い切り」に対して自信を持てず、曖昧に締めくくる癖がある。無限にある物事の答えに対し、自分が取捨選択したものを堂々と見せびらかすことはうまくできませんね。

 

こんな自問自答を繰り返しながら、変化する生活の中にも変わらないものが小さく根付いてる。そうしたものは、たまに立ち止まって、よく目を凝らさないと忘れてしまう。だって毎日いろんな情報量が更新されて、古い記憶や思い出は小さな箱に収納されていくから。そして、必要がないと感じたものは傷つかないように、そっと消失していく。だから失ったことにさえ気づかない。

もう少し若い頃は、その小さな失いに対して小さな感情を流用せてた。当時の環境からしてみても時間の猶予が大いにあったため、些細な物事に大きな目を向けては心を疲弊させてた。

いまでは当たり前のように早起きして仕事をこなし、帰宅後は簡単な食事を済ませ、カラスの行水。布団に入って、明日に備えて体を休めるルーティーンを繰り返してる。目まぐるしいとは言い切れないけど、それなりの毎日を送ってるね。

こうした生活の四隅で必要となるのは、心を疲弊させないテクニック。時にそれは、自分の心をカモフラージュするライフハックと形容してみる。

ただ味を締めてしまうと、古くなった過去に対して、気持ちがおざなりになってしまうことも多々ある。時には歩くことをやめて風化しかけている記憶に目を向けると、忘れて欲しくなかった自分自信の感情が息を吹き返すことが度々あるんだ。

 

私はよく「他人に忘れて欲しくない」という気持ちを抱く。「さよなら」や「お別れ」よりも、誰かに忘れられることが一番恐ろしいと感じる。しかし、その裏側を紐解いていくとで行き着いたものは、自分自信で忘れてしまうことの恐ろしさだったんだ。

日々の変化という話に戻ると、その中で自分が一番忘れたくなかった記憶・感情さえも消化されてしまう恐怖が潜んでる。これこそ「忘れないで」といった掲示欲の源かもしれない。本当は誰かじゃなくて自分自身が忘れないように、メモ帳がてら社会に発信してる気がするんだ

 

果たして、そこまでするほど過去の記憶に重要な価値観が残されているのか?過去の価値観をいまもかき集めようとする根底には、自己への期待・陶酔・引き継がれたものなど、さまざまな要因は存在しています。そのすべてに共通するものは「君は君のままでいんだよ」という安心が存在していること。

 

過去と今の価値観を照らし合わせると、変化したものはたくさんある。そのどちらにも言えることは、過去や未来の答えは今この瞬間に生きる自分にとってYESでしかないこと。このYESという答えが「君は君のままでいい」という安心感の表れそのものだ。

 

だって変化する日々の中で、度々自分は何者なんだろうか?と自問自答を繰り返すことがあります。そこで需要なのは過去・今・未来の繋ぎ目でしょう。その全てに共通項目を見つけ出せないと、自分とは何か?不安要素になる。

どの時を生きるときだって、「あなたは、あなたのままで大丈夫だよ」という確信と安心を欲してる。これは変化することへの恐怖ではない。自分という自己をエビデンスに基づいて立証するための、手段なんだ。

 

 

 

人間の人生なんてあっという間だ。生きてるとあっという間に、すぐお爺ちゃん・お婆ちゃんになっちゃうね。誰しもが尊い生き物として、自分なりの答えで傷跡を残すために、何かに害を与えたり、益を与えたりしている。その中でいろんな人々と関わりを持ちながら生きることの意味を見出して、死ぬことの恐ろしさを明確にしていく。それは能動的にではなく、本能的に行われる衝動。

その中で私は心ライフハックをできるだけ賢く運転しながら、あなたのままでいいよ、という力強い安心感を抱きしめて、今日もここに傷跡を残していきてます。

秒針のスピードがちょうどいい

最近は悩みがないことが悩みというくらいに、日々を淡々と過ごしてる。

特にこれといって爆発的な幸福はないけど、小さな喜びの積み重ねが背中を押してくれるよ。だから毎日、当たり前な顔して早起きする。顔を洗って、髪の毛をセットして、日焼けダメを塗ったら歯磨きしてさ。「今日はどの靴にする?」って玄関の姿見で少し悩んで、31分発の中央線に乗るんだ。

 

職場までは、約40分程度。電車に揺られながら、つり革を握って本を読んでる。出社後は、今日任されている仕事をこなして、定時に退社する。家に帰れば好きな男の人がいてさ、二人で明日のお弁当を詰めて、48°に熱した暑い親に身を鎮める。

 

風呂上がりには決まったようにタバコを吸って、テレビなんか見ちゃって、コーラなんか飲んじゃって。就寝するのは0時前後。

 

そして数時間後には、また今日が始まるんだもん。あっという間にお婆さんになっちゃうな。日々はこんなに尊いものだったのかと、驚かされてるよ。毎日のルーティーンに揉まれながら、少しずつ体の機能も鈍って、シワも増えていくし、知らない間に生きる世界の環境も変化していく。

人が死んだら、産まれたり、長い人生の中で幾度も重なる大きなイベントが迷い込んでくる。それ以外は本当に、平凡な生活を折り重ねていくだけ。その積み重ねの時間に、幸福って名前をつけたらいいのかな?

 

こんなにも、1日や一週間、一ヶ月、一年が早いものだから、ちょっと待ってよ!って具合にびっくりしながら地団駄踏んじゃうな。

だからみんな、今すぐ行動するべきだって言うのかな。本当にぼーっと生きてると、人生なんて一瞬のように思うね。冷たすぎず、暑すぎず、緩やかな波の中で泳いでる気分だな。

 

これくらいのペースがちょうどいいかもしれない。時間はみんなに平等だけど、自分の時間配分や、その秒針を進める速度は、自らでコントロールしないといけないのかな?

今までは猛スピードで針を進めたり、秒針を止めて永遠に浸ってたけど。いまはちゃんと、正しいタイミングで、刻めているのかな?

 

でも、あっという間にお婆さんになるのは、ちょっとさみしいな。もう少し、楽しみたい。

 

 

美味しいご飯が食べたい

どうしたって相入れることのできない人間は世の中に腐るほどいる。その手を伸ばしてくれようとも、振り払わなければいけない時がある。それが残酷な仕打ちだとしても、いまという時間を生きる自分にとっては、大事な選択(選択)である時がある。だから私は突き進むしかない。失ったものへの葬いとして、幸せになるという答えを有言実行するしかない。

 

いろいろなことを日々、考えているよ。自分という人間を誰かの中に投影して、どういう身の振り方が大事なのか試行錯誤してる。もう泣きわめいて血を流したり、死を扇ぎながら生きることは、あまりにも窮屈すぎると感じるから。

 

いま、毎日は充実している。落ち込むことや凹むこと、愛する人と喧嘩をして気持ちが煮えたぎることもたくさんあるよね。でも、正しく生きるための答えを見つけたから、全部大丈夫になる確信を強く抱きしめて生きてるんだ。

仕事でも悩むことは増えてるけど、日々の中で成長を目の当たりにしてる。それは小さなことの積み重ねだけど、切磋琢磨しながら生きるということの本質あやっと見えてきたように思うんだ。だからもっと、何があっても頑張りたいという向上心だけが心を奮い立たせているんだろうな。

 

気持ちに余裕がないわけでも、日々が苦しいわけでもない。ただ自分という人間の変化と共に、必要なもの不必要なものへの取捨選択が目立ってきた。側に置くもの、距離を離すべきもの、各々に対する見方が鮮明になってきたように思うんだよね。

 

昔は誰かにとってのいい人になりたかった。不特定多数の人間に必要とされることで、自分の存在価値を見出していたよね。だからこそ手に取るように、人の求める言葉や物腰をわかって(分かった振りをして)、丁寧に装飾したそれらを用意してた。そこに自分のアイデンティティなんて存在しなかったよ。「この人は、こういう人がいいんだ」という憶測を立て、他人の敷かれたレールを正しく歩くことに専念してた。そんなものは本当に、ハリボテでしかない。

自分が本当に何を望んで、誰かに対してどんな言葉を打ち明けたいのか、そんなことすら不明確になってきた。簡単にいうと、誰にも本音を打ち明けることができなくなってたのかもしれないと思うよ。

 

成人を通り越して、5年を過ぎてもわからないことや、間違えることはたくさんある。いままで取り残してきたものを、いまやっと拾い集めて正しく整理しているところなんだ。その整理の過程では自分が気持ちよく生きるための鍵を探してる。

 

だからこそ、やっと相入れるべきではないものを失う選択を手に入れることができた。誰かにとっての「良い人」になるより、優しく強い人になりたいと願った。そこで選択するべき言葉の節も少しずつ変化していったと思う。それはあまりにも身勝手な言動だったかもしれない。でもどこかで、それでもいいという確実な決断力があった。多分、無意識のうちに失う準備をしてたと思うんだ。

 

もうこれ以上、無理して自分の見たくない世界を見続ける必要はないんだってことに気づいたよ。「そっか〜私はやっと幸せになりたかったんだ!」って思い描くことがね。下を向いて歩くより、少し顔をあげて前に進むことでいろんな景色が見えたよ。風邪が強くて顔を覆いたくなるけど、振り絞った力でその抵抗に歯向かうと、案外と気持ちいいがひょっこり顔を出して待っていてくれた。そういう世界に味をシメちゃったんだね。

 

悲しみは手軽なジャンクフードみたいに、美味しくて、一過性の生活をやり過ごす力が強い。でも幸福は手間をかける必要や、失敗などの躓くリスクは多いけど、出来上がった時にはとても美味しい料理ができるんだ。何よりも、そのリスクには次回作への導きが詰まってるからね。

だから私は、美味しいものをたくさん食べて生きたいって知ることができた。きっとそれが心の元気にシンクロした答え。

そんなものは全然難しくなくて、結構ね単純。でも、そこにたどり着くまでにはいろんな感情の糸が絡まって、解くのが困難な状況に陥ることも多々ある。そういうときは思い切って結び目をハサミで切ってみたら、スムーズに進む。その勇気を出すのは、ある程度のキャパシティや思い切りが必要だけどね。

 

だから私は笑うことができる。周りの人々の支えはもちろん、自分自身が死ぬ想いでいろんな争いという実験をしたお陰なんだ。

いまだって、心はとても脆い。でも「休憩」という技を覚えたので、とても強い。こんな休日の昼下がりでさえ、あとで美味しいパスタを作ろうと考えている。

だからお父さんは言ってくれた。「お前が本当に幸せで元気になってくれてよかった」と。

 

 

 

いろんな苦労や悲しみを背負っている人はたくさんいる。仕事と同じように、人生も結果が重要なんだ。地団駄を踏んで時間をかけたのであれば、その代償に見合った結果を出さなければ、それらの苦しみさえ水の泡になる。

私は自分が経験した苦しみや悲しみ、愚かな現実に対する報復を与えたい。多くの時間の中で得たリスクを「幸せ」という結果で葬りたい。こんなに長い時間をかけて色んなものを見て、足踏みしてきたんだ。自分のための投資だと思って、最後は笑いたいじゃないか。だから苦しみ・悲しみを無駄しないように生きたいと思うよ。

どんな経験をしても、その事実を今後の行動に反映できなければ、ただの無駄な時間でしかない。やたらめったら腕を切って、自分の体や心、周りの人間までも疲弊させて、最終的には腐って死ぬなんてダサくて嫌だな。

今まで培ってきた時間を無下にしないために、こうやって日々結果を意識して生きてる。美味しいご飯にありつめるためのスパイスだと思って、今を楽しむことができる。だから私はお先にここで、一抜けぴ。